玄能・金槌・パチンコ槌・各種ハンマー製造 HOME|サイトマップ 相豊ハンマー ご意見やご感想はこちらまでメールで送ってください。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
求人連載 たった一人の継承者に向けて 未だ逢えぬ君へ送る・・・「技の章」 |
||||||||||||
第三章 ヒツ穴が玄能の要 ・ヒツ穴の大きさ (3) ヒツ穴が大きすぎると、 木柄を仕込んでいくときに、 大きなヒツ穴の為に薄くなったヒツ穴脇の肉が外側に膨らんでしまうため、 木柄をしっかりと保持出来ません。 またその状態では打撃時に発生する振動により、 木柄はとても緩みやすくなります。 ですから、 例えば火造り槌(鍛冶屋が火造る際に使用する槌)など、 頭部の大きさの割に小さめなヒツ穴を明けたものに木柄を仕込む場合は、 とても緩みにくいものです。 それでも抜けてくる場合は、 ヒツ穴の精度が出ていないか、 仕込みが下手なのでしょう。 以上の理由から、 ヒツ穴の大きさは木柄の強度を維持できる、 なるべく小さなものを理想と考えます。 なお、 ヒツ穴がちょっと小さすぎると思っても、 ヒツ穴の面取りさえしっかりと行えば、 ヒツ穴より大きな木柄を仕込むことが出来ますし、 且つヒツ穴のカドによるせん断力を殺すことも出来ますので、 意外なほどに木柄の強度は保てるものです。 ぜひ挑戦してみてください。 |
||||||||||||
前に戻る 次に進む | ||||||||||||
今日も読んでいただいて、ありがとうございました。 | ||||||||||||
関連記事 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||